よくあるご質問

2024.06.20更新

口腔内を観察していると歯ぎしりをしているとすぐわかる特徴がいくつかあります。

その中でも特徴的なのは歯の咬耗(こうもう)です。

人間は寝ている時の歯ぎしりの力は通常の咬合時の数倍の力が掛かると言われています。

これだけの力が掛かるということは歯や顎関節及び周囲の筋肉などにかなりの負荷が

掛かります。

では実際に歯が削れてしまうとどのような状態になるのかあまり歯ぎしりをしていない

人とかなり歯ぎしりを行っている人の模型にてご説明します。

通常の歯列

こちらはほとんど歯ぎしりをしていない人の歯の状態

歯の溝がはっきりしており先端がなだらかに山になっています

 

 

歯ぎしりでの咬耗のある歯列

こちらがかなり歯ぎしりをされている方の歯牙の状態

歯ぎしりをする時ガイドしている犬歯を中心に青い矢印部分が削れて平坦になっています

 

このぐらい歯が削れていても無症状な方も結構います。

しかし詰め物や被せ物が入っていると脱離したり欠けやすかったりすることもあります。

削れていくことでかなり長い時間を掛けてですが咬み合わせの高さも低くなっていきます。

歯が短くなり咬み合わせの高さが低くなりすぎると、歯科治療をする際に被せ物をしたり

インプラントや義歯を作る場合に支障をきたす場合がございます。

 

他には口腔内に現れる特徴としては口蓋隆起、下顎骨隆起、歯槽骨の発達

口腔外ではエラの発達(咬筋部の発達)などが挙げられます。

 

自覚する症状が無くても歯科医院にてこれらのチェックを受けてみてもよいかもしれません。

 

予防する方法としては就寝時に装着するマウスピース(ナイトガード)やボトックス注射など

がありますのでご相談ください。

※ナイトガードは保険で作製可能です

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

 

 

 

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2024.03.28更新

何かに集中している時などについ噛みしめてしまっている、スマートフォンを操作していて

うつむいている時に噛んでしまっている方けっこういらっしゃるのではないでしょうか?

顎関節症で相談にいらした患者さんにチェックすることの一つとしてお口を軽く閉じている時

の上下の歯の咬み合わせを確認します。

下記の2枚の写真お口を閉じている時正しいのはどちらでしょうか?

顎関節      TCH

正解は上下の歯が少し離れている状態です。

 

よってお口を閉じている時に上下の歯を咬み合わせている状態が多いという方は

TCH(Tooth Contacting Habit)歯列接触癖ということが疑われます。

1日の中で歯が接触している時間は数十分に過ぎません。

仕事で集中している時やスマートフォンを操作し夢中になり下を向いている時、

ストレスなどで噛みしめてしまっている場合かなり多くの時間上下の歯が接触している

ということになります。

 

では上下の歯が噛み締める時間が多くなるほどどのような悪影響が出るか解説します。

①噛み合わせる時間が長くなることで周囲の筋肉(咬筋、側頭筋、胸鎖乳突筋、僧帽筋)

 などが緊張状態になり咀嚼筋痛や肩こり、頭痛、首の痛みなどを引き起こすことがあります。

②顎関節の関節頭が噛み合わせる時間が長くなることで後方に圧迫され同部の疼痛や

 クリック音や雑音、開口障害を引き起こす原因になることがあります。

③上下の歯が長い時間接触することで歯牙自体に負荷が掛かり歯周病の歯が悪化して

 動揺や痛みを引き起こすことがあります。

 

TCH(歯列接触癖)がある方の口腔内の特徴として舌の側面や頬の粘膜に痕がついて

いることがあります。

 

TCHの改善法としては単純なことですが、歯を噛みしめているなと感じた時に離すことが

一番となります。

より意識するためにお部屋などに上下の歯を離すなどを紙や付箋などに書いて貼ることで

意識することができます。

もしも噛みしめているなと感じた場合はゆっくりと深呼吸することも大事です。

近年スマートフォンを長時間使用することでうつむいた状態となり首に負担が掛かる

ストレートネックも問題となっていますがその悪い姿勢を行うと噛み合わせる時間も

増えてしまう傾向にあります。

スマートフォンを使用する時間を減らしたり、姿勢を良くして使用することで色々な部位の

負担を減らすことができるかもしれません。

 

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

 

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2024.03.03更新

顎関節症(がくかんせつしょう)の原因としては色々とありますが、スポーツや

転倒時に下顎をぶつけたことにより発症する場合があります。

この場合は外傷性顎関節炎といい下顎に強い受外力を受けたことにより、

顎関節周囲に衝撃が加わることで同部に痛みや開口障害などが発症します。

基本的には大きく口を開けたり、固いものを咬まないようして安静にすれば数日程度で

徐々に収まってきます。

痛みが強ければ消炎鎮痛剤を処方して痛みを抑えます。

しかしこれをきっかけに顎関節症となって慢性化するケースもあるのでその際は治療が

必要となる場合がございますので精査が必要となります。

 

ただし外傷時の鑑別疾患として下顎骨骨折や下顎骨関節突起骨折があります。

下顎骨骨折だと骨折部位周囲に腫脹や圧痛を認め、咬み合わせがずれたり、お口の開閉口や

咬み合わせ時に痛みがでます。

 

下顎骨関節突起骨折の場合は関節部周囲に痛みが出たり、開口時に顎が偏位します。

 

症状が強い場合は歯科医院を受診しレントゲン撮影などを行いチェックを受けた方が

良いと思います。

骨折が疑われる場合は口腔外科を紹介し精査及び整復治療等を行います。

 

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2023.11.07更新

アゴが外れるとはいわゆる顎関節脱臼(がくかんせつだっきゅう)のことを言います。

顎関節脱臼を起こしたときは主にどのような状態になるか下記に記載します。

 

●開口したままの状態になり口を閉じることが出来なくなります

●開口した状態のままになりますので上手く話すことが出来なくなります。

●上手く唾液を飲み込めなくなりますので唾液が垂れ続けます。

●食事はほとんど採ることはできません。

 

顎関節脱臼になる主な原因としては大きくあくびをした時などに下顎頭が大きく可動域を

超えてしまった場合に下顎窩に戻らなくなることで起こります。

顎関節

 ①こちらは閉口時の下顎頭の位置です(黄色矢印)

 

顎関節

②こちらは大きく開口して下顎頭が関節結節を超えて下顎窩に戻れなくなってしまった状態です。

 

顎関節脱臼は習慣性顎関節脱臼の患者さんの場合は自身で整復できる場合もありますが、ご自身

で戻せない場合は口腔外科などや歯科医院を受診し顎関節脱臼整復術を行なってもらい本来の

位置に戻してもらわなければいけません。

 

今回のご相談のように口が開きにくくなり会話等がちゃんとできるようであれば顎関節脱臼では

なく関節円板の前方転移などの可能性があるかと思われます。

このようなケースでは様子をみても改善が見られない場合は歯科医院を受診しチェックを受ける

必要があるかと思います。

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2019.07.24更新

顔面に痛みが発生する原因として上顎洞炎や三叉神経痛、顎関節症などがあります。

上記の疾患は時として歯の痛みとして間違われることがありますが顔面の感覚を

支配しています三叉(さんさ)神経を圧迫して出る痛みを三叉神経痛といいます。

三叉神経痛は通常片側に発症し、頬部辺りに痛みが出て顔を洗ったり歯磨きをした時

などに痛みが出現することがあり非歯原性歯痛に分類されます。

触わると痛みを誘発するトリガーポイントがあります。

歯を治療しても痛みがなくならないケースなどで同疾患であった場合もあります

ので精査が必要です。

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2019.06.10更新

舌に器質的変化が認められずピリピリとした痛みが出るなどの場合舌痛症(ぜっつうしょう)が疑われます。

特徴としては中高年の女性に多く仕事や集中して作業をしている時などには症状がなくなると言うことです。

あと唾液の減少に伴う口腔乾燥やカンジダ症によって引き起こされる場合があります。

もちろん上記以外の原因がある場合もありますので心配であれば受診してチェックを受けたほうが良いと思います。

 

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

 

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2018.10.24更新

舌の裏側にある筋(舌小帯)が短かい方がいます。

通常は舌を挙上すると上顎の口蓋(こうがい)部分に触れることが出来ますが

舌小帯が短いと触れることが出来ません。

舌を挙上すると舌の形がハート形になったりします。

このような状態を舌小帯短縮症もしくは舌小帯強直症と呼びます。

 

分類として下記のようなものがあります。 

伊東の分類(改変)

第1度:咬合平面を越えるが口蓋に達しない

第2度:舌尖端が少し遊離し、咬合平面をわずかに越える。

第3度:舌尖端が完全に口腔底に癒着し、まったく挙上できない。

 

舌小帯が短ければ舌の動きが制限されるため発音障害などが出る可能性があるため

幼児期などに手術(舌小帯伸展術)で小帯を切除する場合があります。

以前は幼児期などに切除することも多かったですが近年では機能訓練などを行い

切除するケースは少なくなっているようです。

 

大人になり舌小帯短縮症で手術をするケースはあまり多くありません。

手術をして舌の可動範囲は広がっても発音の仕方などは小児期で獲得されて

いるのであまり変わらないことが多いようです。

なので上記の分類でも第3度ぐらいの状態でなければ手術を行う必要はあまり

ないかもしれません。

 

 

 

 

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2018.04.27更新

歯周病で歯茎が腫れることはよくありますが急に全体が腫れたりだだれてしまう

ような場合は急性壊死性潰瘍性歯肉炎(ANUG)が疑われます。

特徴としては辺縁歯肉や歯間乳頭部の壊死および潰瘍が急に出現し強い口臭や

歯磨き時の易出血や接触痛及び発熱等が見られます。

下記の写真のように歯肉炎が腫れて灰白色になります。

ANUG

 原因としてははっきりとしていませんが細菌の増殖や混合感染、体の抵抗力の

低下や口腔内の清掃不良などが挙げられます。

治療方法として抗菌薬の投与や清掃、洗浄などを行います。

ご自身では歯ブラシ時歯肉に痛みがあり清掃困難なので歯科医院を受診し処置を受けた

ほうが良いと思われます。

 

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2018.04.02更新

舌の舌背部の溝が深く割れていたり、舌を折り畳んだり指でつまんだりすると

ヒビ割れた状態を溝状舌(こうじょうぜつ)と呼びます。

原因としては先天的なものや全身疾患など後天的原因で起こることもあります。

特徴としては舌に溝が出来ていますので刺激物でしみやすかったり、前歯に舌尖が

接触するとヒリヒリするような症状が出現したりします。

あと舌苔が付着しやすくなり場合によっては感染を起こすこともあります。

治療方法としては特にありませんが口腔内を清潔に保つことがよいと思われます。

 

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

 

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

2018.01.31更新

舌に見た目上や触診でも特に異常は認めなくてもこのような症状を訴える方は

結構いらっしゃいます。

多いのは舌痛症という症状で舌に器質的な変化が認められなくても痛みやピリピリ

感、ヒリヒリしたりなど症状は様々です。

 

舌痛症とは舌癌などを心配するあまり同部に症状を自覚してしまったり心身的な

症状から出るケースなどがあります。

特徴としましては何かに集中している時は痛みを忘れていたり痛みの部位が変わったり

などがあります。

 

他には丁度舌が当たる部分の歯が欠けていたり不良の冠や詰め物があるケースで常に

舌の先などに刺激があるケースや歯列不正、義歯の適合不良なども考えられます。

このケースでは同じ部分に刺激が当たり続けると悪性腫瘍などに変化する場合もあり

ますので注意が必要です。

 

あとは舌突出癖があり常に歯に舌の先が前歯の裏側を押していたり口腔乾燥症があり

口腔内が乾燥しているケースなども考えられます。

 

まず気になりだした場合長く放置せず歯科医院などで口腔がん検診を受けていただき調べて

もらうほうがよいと思います。

 

 

 

投稿者: 医療法人誠志会 赤嶺歯科クリニック

前へ