オフィシャルブログ

2010.09.27更新

マウスガードというとボクシングや格闘技などで選手がしているのをみることが

多いですが最近ではプロ野球やサッカー選手が使用しているのを結構見かけるように

なりました。

スポーツマウスガードの効果として下記のような効果があげられます。
①外傷の予防ならびに軽減
②脳震盪の抑制
③運動能力の向上

マウスガードには市販のお湯につけて軟化し口腔内で直接成形するタイプと歯科医院

で型を採り製作するカスタムメイドタイプなどがあります。

市販のものは異物感が強かったり、しゃべりにくい、呼吸しづらいなどがあるようで

我慢して使用していたり使用をやめてしまうケースも多いようです。

 今回はどうやってマウスガードを作製しているかなどをご紹介します。

カスタムメイドタイプには2種類ありシート1枚で作製するシングルレイヤー

マウスガードと2枚以上のシートを重ねて作製するマルチレイヤーマウスガード

があります。

一般的にはシングルレイヤーのタイプが多く使用されています。

マルチレイヤータイプは必要な厚みを確保しながら違和感の強い部分の厚みを容易に

抑えることができることが特徴です。

自分用にマルチレイヤータイプを作製してみました。

adc

まず歯型を採り模型に外形線を記入

smg

成形器に模型を乗せEVAシートを加熱

smg

EVAシートが加熱されたらプレス  吸引⇒加圧

加圧したほうが吸引のみのタイプより適合性が上がります

amg

外形線通りカットし咬合器上で初期咬合調整

smg

次は透明のシートを用いて2枚目のラミネート

smg

再びこれをカット

smg

咬合器上で最終咬合調整

smg

 研磨して完成

 

マウスガードのデザインや厚さなどはスポーツの種類、レベル、外傷の有無などで

変わってきます。

マウスガード材は厚みが増すほど衝撃吸収率が上がるとされているためコンタクト

スポーツなどでは直接外力が加わりやすい前歯部唇側においては基本的に約2~3mm

の厚さが必要と思われます。

私も学生時代ラグビーをしていたので大学でシングルレイヤータイプのマウスガードを

作製してもらい試合で使用しましたが試合開始後数分でしゃべりづらく苦しかったので

外してしまいました。

(当時医歯薬リーグはマウスガードは義務化されていませんでした)

練習から慣らしておけば良かったのですが・・・

やはり競技の種類などでデザインや厚みなどは調整しながら慣らしていくほうがよいと

思います。

咬みあわせの調整も大事でせっかく作製したマウスガードも咬みあわせの調整が十分で

ないと効果が減ります。

今回自分用にマルチレイヤータイプのを作製しましたが筋トレぐらいにしか使用しないと

思うのでシングルレイヤータイプで十分と思います。


赤嶺歯科クリニックではスポーツマウスガードの普及をしていきたいと考えています。

競技スポーツをしている選手でマウスガードを使用してみたいと考えている方でマウス

ガードの使用感などに関してアンケートなど協力していただける方に無償で作成いたします。

もし興味がございましたらTI-DAのメールかHPのメール相談のメールフォームよりご連絡

ください。

投稿者: y.akamine

2010.09.16更新

いろいろと忙しくブログがなかなか更新できませんでした。

秋のマラソンシーズンへ向けてトレーニング&減量もしなくてはというわけで今日

のランチはスポーツジムに置いてあった広告をみて松山の燃焼系ダイニングごりぽん

へ行ってきました。

goripon

ハーフバイキングランチですがヘルシーで減量中にはぴったりですね。

味もおいしくて満足でした^^

その後は連休中に東京から大学時代の友人がやってきてゴルフに行く予定なので

ゴルフ練習へ。

golf

練習不足ですがせめて100は切りたいです。

ランニングも練習不足でちょっと心配、明日は10km走ろうかと思います。

投稿者: y.akamine

2010.09.10更新

現在医院の隣はアパート建築工事の最中。

地面に大きな穴を掘っている段階です。

隣の敷地とも隔壁されています。

今朝出勤すると駐車場に土などを積んだ車両が停められておりました。

まもなく診療が始まるので移動をお願いして車両を移動診療開始後再び駐車場内に

工事車両が・・・

工事責任者に電話し移動してもらいました。

朝出勤したときは車両が停まっていたので気が付かなかったのですが午前の診療が

終わり駐車場に降りてみると駐車場の一部が陥没!!

排水溝なんて完全に隣の敷地の穴のほうへ!!

adc

すぐに建設会社に電話。

穴を掘ったが掘りすぎて隣の敷地も陥没してしまったんですよ~

あとで直すのですいませんね~とのんきな返事(・・;)

現場には工事責任者がいるのに何もうちには報告に来ないし電話している間に

せっせと土をかぶせて陥没部分を隠そうとしており更にびっくり・・・

ちなみに陥没したのは昨日らしいです・・・

工事責任者を呼び事情を聞くとあとで報告しようとしていましたとのこと・・・

すぐそばは建物の柱があるのに恐ろしいです。

これからいったいどういう対応をしてくるのか心配です(ノ ̄□ ̄)ノ

 

投稿者: y.akamine


SEARCH


ARCHIVE