入れ歯の金額や種類については実際にお口の中は拝見しないと判断出来ません。
遠方で受診するか迷われている場合は当院のLINE公式ページより入れ歯相談が可能です。写真も添付いただきますとより詳しくご相談ができます。是非ご利用ください。
2022.09.06更新
遠方からなので受診するかどうか迷っています。事前に入れ歯の金額や種類などを知りたい
投稿者:
2022.09.03更新
他院で1ヶ月前に保険の入れ歯を作ったが合わないので新しく作れますか?
他院で入れた入れ歯が合わないということで新製希望の患者さんが多く
いらっしゃいます。
その時に注意していただきたいのは、保険の入れ歯は作製してから
6か月間は新たに作れないということです。
保険にはルールがあり、これが他院で作製されたもので転院して
新たに作製する場合でも半年間は新製作できません。
ただし義歯の調整などは行えますので半年が経つまでは調整をさせて
いただき時期が来ましたら新製作となります。
ただし以下のケースのような場合は新製作が行えます。
●歯を抜かなくてはいけなくなり残存歯の数が変わったケース
●義歯を入れた反対側の義歯を作る場合(例えば上の義歯を6ヶ月以内に作製
したが、新たに下の義歯を作ることは可能です。)
●保険適用外(自費)の義歯を作製する場合。
義歯というものは新しく作製したからといってすぐに問題なく使用できるものでは
ありません。通常は装着してから数回は義歯の内面部分の当たりの調整や咬み合わせの調整などをしながら合わせていきます。
時々装着してから一回も調整に行かず合わないので新しく作りたいと来院される患者
さんもいますが、必ず装着後は調整に行ってください。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2022年09月 (2)
- 2022年04月 (1)
- 2020年02月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (2)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (2)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (6)
- 2017年04月 (10)
- 2017年03月 (7)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)