オフィシャルブログ

2025.08.13更新

8月14日(木)は祝日の振替診療日にて9:00〜13:00まで診療いたします。

 

 

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

 

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダーによるマウスピース矯正も

行っております。

歯がボロボロでお困りの方お気軽にご相談ください。

投稿者: y.akamine

2025.08.05更新

院長の赤嶺です。
一年で最も、冷たいものが恋しくなる季節になりました。

アイスのような甘いものを食べすぎると心配なのがお口の病気。

真っ先に「むし歯」をイメージする方も多いかと思いますが、
「歯周病」も恐ろしい病気です。
歯ぐきケアで血糖値が安定?歯周病と糖尿病の意外な関係

実はこの「歯周病」と
生活習慣病のひとつである「糖尿病」に深い関係性があることを
ご存じでしょうか。

 

実はつながっている!歯周病と糖尿病

 

歯周病は悪化すると最悪の場合、歯を支える骨が溶けて
歯が抜けてしまうこともある恐ろしい病気です。

 

なんと、40歳以上の約8割の方が歯周病にかかっている、
といわれています。

 

そして最新の研究では糖尿病が歯周病の発症率に影響を与えることが

わかっています。

 

糖尿病の方は健康な人に比べて、歯周病の発症率が2.6倍高いという報告もあり、
歯周病は糖尿病の”第6番目の合併症”として位置づけられています。

糖尿病は 

 

さらに反対に、
歯周病が重症化すると
血糖値のコントロールに
悪影響を与える
ことも、
近年の研究で明らかになっています。

 

つまり、歯周病と糖尿病は
一方通行の関係ではなく、
お互いに影響しあう
深いつながりがあるのです。

 

歯ぐきの炎症で血糖値が上がる? 

 

 

ではなぜ、歯ぐきの病気が
血糖値にまで
関係してくるのでしょうか。

 

歯周病が悪化すると、
歯ぐきの奥の「歯周ポケット」から
炎症に関連した物質が血管に流れ込み、
全身を巡ります。

 

厄介なことに、
この炎症物質には
血糖値を下げる「インスリン」の働きを妨げる
作用があるのです。

 インスリン 歯周病

 

中等度以上の歯周病があると、歯周ポケット全体の面積は
”手のひらほど“になるといわれています。

これほどの範囲で炎症が起きてしまえば、全身への影響も小さくありません。

 

歯ぐきケアで血糖値のコントロールが変わる!

 

こうした仕組みがわかってきたことで、「歯ぐきの炎症を抑えると、
血糖値のコントロールが改善する」ということも、徐々に明らかに

なってきました。

実際に、糖尿病の方に歯石とりやブラッシング指導を行ったところ、
血糖値の指標であるHbA1cが下がったという結果が報告されています。

つまり、歯ぐきの炎症をとり除くとインスリンの働きが良くなり、
結果的に血糖値の安定につながるわけです。

健康診断や内科の診断で「血糖値が高め」と指摘され、食事や運動に

気をつけるようになった方もいるかと思います。

 血糖値

そうした中で「歯ぐきを健康にすること」も実は忘れてはならない
重要な対策のひとつになります。

歯周病は自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうことも
少なくありません。

血糖値が気になる方は、ぜひ歯科医院でのチェックとケアを受けましょう。

 

投稿者: y.akamine

2025.07.31更新

<8月の休診日>
通常の休診日以外のお休みはありません。
※14日(木)は祝日の振替診療日にて9:00~13:00まで診療致します。
インビザライン矯正相談日 6日(水)

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

 

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダーによるマウスピース矯正も

行っております。

歯がボロボロでお困りの方お気軽にご相談ください。

投稿者: y.akamine

2025.07.03更新

こんにちは。院長の赤嶺です。
夏の花といえば、アサガオ。

 

朝顔 

一生懸命お世話して、つるが伸び、
きれいな花を咲かせた時は
感動しますよね。

「アサガオが伸びた」なら
成長を感じられて嬉しいのですが、
もし大人の方が
見た目だけじゃない!歯ぐき下がりに潜むリスク

「歯が伸びた」と感じた場合は
注意が必要です!

 

30代から増える「歯ぐき下がり」のサイン

鏡で歯を見たとき、

「昔よりも長くなった」と

感じたことはありませんか。

もしかすると、
それは「歯ぐき下がり」
サインかもしれません。

 

歯茎下がり

歯ぐきが徐々に
下がってくる歯肉退縮は、
30代以降から増えはじめ、
40代では約8~9割の人に
みられるという報告もあります。

 

年を重ねることも
要因の1つですが、
歯周病や歯みがきのくせ(強く磨きすぎるなど)、
歯ぎしり・食いしばりなど、
その原因は多岐にわたります。

 

特に、生まれつき歯ぐきや骨が薄い人は
リスクが高いため要注意です。

次のような症状が気になったら、
歯肉退縮が起こっている
可能性があります。

・歯が以前よりも長く見える
・歯と歯のすき間が広がった
・食べものがよく挟まる

・冷たいものや熱いものがしみる

・歯ブラシの毛先があたると痛い

 

歯ぐき下がりでリスク3倍!「根面むし歯」に要注意

 

歯ぐきが下がってきても
「特に不便を感じていない」という方も
いらっしゃるでしょう。

しかし、油断していると
「根面むし歯」と呼ばれる、
大人特有のむし歯を
引き起こす可能性があるため
注意が必要です。

 

歯は外側が「エナメル質」という
硬い層で覆われ、
その下に「象牙質」という
やわらかい層がある
二重構造になっていますが、
根元の部分には
エナメル質が存在しません。

 

歯ぐきで覆われている間は
問題ありませんが、
ひとたび根面が露出すると
象牙質がむき出しの状態
なってしまいます。

象牙質の硬さは
エナメル質の4分の1未満なうえ、
細菌や酸の刺激にも弱いため、
歯ぐきが下がると
一気にむし歯のリスクが
高まってしまうのです。

 

根面う蝕

実際に、歯ぐきが下がって
根元が見えるようになった人は、
そうでない人に比べて
5年後に根面むし歯になるリスクが3倍も高くなる
というデータもあります。

したがって、
見た目や症状が気にならなくても、
早め早めの対策が重要です。

 

今から始める!歯ぐき下がりのリスク対策

 

一度下がった歯ぐきを
もとに戻すのは難しいですが、
それ以上の進行を防ぐこと
可能です。

 

まずは、歯ぐき下がりの原因を特定し、
それに合った対策で
進行を防いでいきましょう。

 

また、すでにむき出しになった
根元の部分に対しては、

セルフケアと歯科医院での専門ケアで、
根面むし歯を防いでいくことも大切です。

 

歯科受診

 

「年のせい」「痛くないから大丈夫」と放置せず、
歯ぐきが下がっていることに気づいたら、
早めに当院へご相談ください。

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

 

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダーによるマウスピース矯正も

行っております。

歯がボロボロでお困りの方お気軽にご相談ください。

投稿者: y.akamine

2025.06.30更新

<7月の休診日>
通常の休診日以外のお休みはありません。
※24日(木)は祝日の振替診療日にて9:00~13:00まで診療致します。

インビザライン矯正相談日 9日(水)

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

 

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダーによるマウスピース矯正も

行っております。

歯がボロボロでお困りの方お気軽にご相談ください。

投稿者: y.akamine

2025.06.07更新

今回のアウェー遠征は沖縄からも行きやすいサガン鳥栖との試合観戦へ

息子2人を連れて男3人旅も兼ねて一泊二日で行ってきました

スタジアムへ行く前に太宰府へ観光へ

 太宰府駅

 太宰府へは初めて電車で来ましたが駅ナカから雰囲気出ていていいですね

 

太宰府駅

 次男はホテルからユニ着てやる気です^^

太宰府駅

そして太宰府天満宮へ

前日九州は大雨だったようですが、この日はなんとか雨も止んでくれました

雰囲気いいですね

 

梅ヶ枝餅

熱々の梅ヶ枝餅 美味しかったです! 

太宰府天満宮の御本殿は残念ながら改修中で仮殿しか見られませんでしたが雰囲気は味わえた

のでよかったです

駅前不動産スタジアム

 そしていよいよ鳥栖駅へ

お決まりのフォトスポットですね!

駅前不動産スタジアム

 そしてサガン鳥栖のホームスタジアム駅前不動産スタジアムへ

駅前不動産スタジアム

 ここは何度来ても見やすくて好きなスタジアムです

駅前不動産スタジアム

 

北海道コンサドーレ札幌

今回は息子達がゴール裏でチャントを歌いながら応援をしたいという要望に応えここからの応援です

ちゃんと練習した通りチャント歌えていました^^だいぶ体力は消耗したようですが

試合結果は残念ながら前半でJサンチェスが退場となり更に苦しい展開となり敗戦・・・

北海道コンサドーレ札幌1-2サガン鳥栖

それにしても今季のコンサドーレはそろそろ調子が上がってくるかもと思っていたらすでに6月

もうそろそろ上がってきてくれないと早々と今季が終了してしまいそうな感じです

もちろん変わらず応援はしていきます!

 

 

投稿者: y.akamine

2025.05.31更新

<6月の休診日>
21日(土)午後~23日(月)

インビザライン矯正相談日4日(水)

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

 

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダーによるマウスピース矯正も

行っております。

歯がボロボロでお困りの方お気軽にご相談ください。

 

投稿者: y.akamine

2025.05.29更新

今年も幼稚園の歯科検診へ行ってきました。

歯科検診

園児達は今年も上手にお口を開けてくれました^^

ちゃんと歯磨き出来ている子が多く安心しました。

 

投稿者: y.akamine

2025.05.18更新

施設基準掲載の背景と重要性

2024年の診療報酬改定により、保険医療機関における書面掲示事項については、

原則としてウェブサイト(ホームページ)に掲載することが義務化されました。

この義務化の経過措置期間は2025年5月31日までとなっており、その後は完全に

義務化されます。

この取り組みは、患者さんが医療機関を選ぶ際の判断材料となる情報提供を充実させ、

医療の透明性を高めることを目的としています。

当院でも、患者さんにより安心して診療を受けていただけるよう、以下の施設基準情報

を公開いたします。

 

 当院で取得している施設基準

・歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

当院では、患者さんに安全で質の高い歯科医療を提供するために、以下の基準を

満たしています。

 

 

・口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた

 洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策を講じています。


・感染症患者に対する診療体制を確保しています(診療時間や場所の区分など)


・歯科外来診療の院内感染防止対策に関する研修を受講した常勤歯科医師を配置しています。


・院内感染防止対策に関する事項を院内に掲示しています。

 

年に1回、院内感染対策の実施状況等について、地方厚生(支)局長に報告しています

 

・医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

当院は医療のデジタル化を通じて質の高い医療を提供できるよう、以下の体制を

整えています。

 

・マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。

・患者さまの医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を

 取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。

・マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えています。

・マイナンバーカードをお持ちの患者さまは、受付時にご提示いただくことでスムーズな

 確認が可能になります。

 

・明細書発行体制等加算

診療の透明性を高めるため、すべての患者さまに診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を

無償で発行しています。明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

 

・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)

やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。これにより、精度の高い治療を

提供しています。

 

・光学印象

歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されて

います。また、光学印象に必要な機器を有しています。

 

・クラウン・ブリッジの維持管理

当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

定期的な検診を通じて、長期的な口腔内の健康維持をサポートします。 

 

・歯科技工士との連携

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。

また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

 

・有床義歯咀嚼機能検査、咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、

咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。

 

医療広告ガイドライン遵守のための取り組み

 当院では、患者さんに正確な情報を提供するために、医療広告ガイドラインを遵守しています。

 

診療科名の正式名称使用
医療法で定められた正式な診療科名(「歯科」「小児歯科」「矯正歯科」「歯科口腔外科」)

のみを使用しています。

治療内容に関する情報提供
治療内容を紹介する際は、費用、リスク、副作用などの情報を適切に提供しています。

客観的な事実に基づいた情報提供
「絶対に痛くない」「最新技術で安心」などの主観的表現を避け、客観的事実に基づいた

情報提供を行っています。

具体性のある情報提供
抽象的な表現を避け、実際にどのような対策や体制を取っているかを具体的に説明しています。

 

 

 

 

投稿者: y.akamine

2025.05.01更新

5月1日(木)、8日(木)は祝日の振替診療日にて9:00〜13:00まで診療いたします。

 

 

 

ホームページよりウェブ予約が可能です。是非ご利用ください。

https://www.akaminedc.com/about/#reservation

LINEで入れ歯相談も行えますのでこちらもご利用ください。

https://page.line.me/220hmhtd?openQrModal=true

赤嶺歯科クリニックは330号線沿い 楚辺交差点近く

 

バス停 与儀小学校前すぐ

〒900-0023 那覇市楚辺2-25-9 2階

医院下に4台駐車可

☎098-834-2562(完全予約制)

ご予約はお電話かウェブ予約にて可能です。

虫歯治療、審美歯科(セラミック治療)、歯周病治療、義歯(入れ歯)、

スポーツマウスガード作製、顎関節症治療、咬み合わせ治療など行っております。

インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダーによるマウスピース矯正も

行っております。

歯がボロボロでお困りの方お気軽にご相談ください。

投稿者: y.akamine

前へ

SEARCH


ARCHIVE